2017/4/30, Sun.

 玄関を出て外気のなかに入ったその瞬間から、旺盛な陽射しの熱を含んだ初夏の空気の匂いとも言うべきものが、肌と鼻孔に触れてきた。陽の当たった部分は広く、鳶が宙を行く影が、路上のみならず林の縁の、新緑の葉々の上にまで映って、駆け上がって行った。道に出れば実に暖かで、熱を中和する風も織物めいた柔らかさである。坂を上がっているあいだ、鶯の鳴きが、間も短く次々と、それぞれに僅か異なった音程と長さで、膨らんでは落ちる。周囲に生えた木々の、明るい若葉色のなかにただ一本、紅葉した春椛があって、緑に囲まれてそこだけ渋く抑えた緋の色が照られているその対照に目を惹かれた。道を行っているうちに、脇やら肩やら、服の内に汗の滲む感触が起こる。裏通りの中途に挟まれた坂を横断したところで、前方の植物がばたばたと騒いでいると思うや否や、そう幅の広くない道を突風が埋めて寄せて来て、前髪が額から巻き上げられて涼しい。道端の木の、先端に赤褐色を仄かに混ぜた丸い若葉が、震えているあいだではなく風の止んで葉鳴りの収まったそのあとになって、何枚かはらはらと落ちていた。

               *

 昭和記念公園――木々の葉の隙間にまで澄明な色が隈なく浸潤し、はしたないまでに明るく晴れ渡った青空の日である。広場の周縁部の、木蔭の一角にシートを敷き、座った。すぐ手近の周囲にも子連れの人々が何組も集まっており、遊具には子供らが蟻のように群がり、中央に巨木の一本聳えてだだっ広い平原には、老いも若きも幼きも思い思いに遊び交錯して、人々は沸騰した鍋のなかで揺動し行き交ってやまない泡のようである。話しているあいだにふと、広場の一角でシャボン玉の群れが発生し、いくらか傾いた太陽が夾雑物のない空から送りつけてくるまっさらな陽射しのなかで、赤や青やの色味を僅かに帯びて光りながら錯綜するのに目を惹かれた。泡は、二人連れの女性らの一方が持った筒から次々と噴出して宙に広がっているのだが、歩いてくる当人は自分が背後に生み出している色彩の散乱にまったく無頓着で、友人と話しながら一度として振り返ることもない。その後ろで、彼女らとはまったく関係のない別の集団の幼児が一人、惹かれて飛びこんで、両手を合わせてシャボン玉をすくおうとするのだが、手の上に降り立った泡は間髪入れず、その同じ瞬間に割れて消え去ってしまい、子どもは空になった手のひらのなかを見つめるほかはないのだった。