2017/1/18, Wed.

 ベランダに続くガラス戸の前に立った時点から、既に眩しい陽が窓を抜けてきて、目を細めさせる。ひらいて吊るされたハンガーを手に取りながら太陽のほうに視線を向けると、林の上で周囲に棘を伸ばしながら膨張しているそれと、樹冠とのあいだに幾許かの空間があるように見えて、以前は洗濯物を取りこむ際には既に球体がほとんど木々に接していたように思いだされ、冬至も過ぎて日が長くなったようだとの思いが浮かぶ。

               *

 ソファに座って、何をするでもなくただ窓外の空や木々や近所の屋根を眺めるまったくの無為の時間を持った。メロンの果肉めいて淡い甘やかさの空は視線を吸いこませ、ただ青さの広がる空中の何もない一点に投錨点を作って眼差しの行き先を固めてみると、視界に一片の動きもなくいかにも静止しているとの印象が持たれる。雲はあるのだが、それもかすかで、パフではたいてちょっと白粉を付したようなものに過ぎず、空の上を滑っているとも見えない。ぼんやりと眺めていると、焦点の付近ではなく、瞳により近い室内の宙に、窓の淡青を背景にしてちらちらと、入れ替わり立ち替わり微光を帯びて現れ消える群れがある。普段は視認もされないほど細かな塵が、明るい一色の前に舞うのが、浮遊の角度に応じて光に照射されて、一瞬姿を浮かびあがらせるのだろう。視線を手近に巻き戻すと、それぞれ短い距離を滑っては失せ、また出現することを果てなく繰り返すそれらの蠢きはいかにも虫の動きで、あるいは顕微鏡を覗いて見える微生物の集まりにも似ているようだった。